こんにちわ!
中川龍です!
先日、ある生徒さんから
「10万円のタロット講座が1件売れました!」
という報告をいただきました!
そのときのラインがこちら
↓↓↓
この方にアドバイスしたのは、「日々どういう発信を行っていくか?」の部分です。
「集客できない発信」をやめてもらい、「集客できる発信」に変えてもらいました。
すごく、すごく当たり前のことなのですが「集客できるようになりたい」のであれば、「集客できるような発信」を行う必要があります。
しかしこの当たり前のことが、意外とほとんどの人ができていません。
僕はツイッターで色んな占い師さんのアカウントを日々研究しているのですが、だいたい95%くらいの人が「絶対に集客できないであろう発信」をしています。
「集客できない発信」とは、具体的には例えば以下のようなものです。
↓↓↓
・今日はこれ食べたなどのどうでもいい日記
・プライベートの愚痴や弱音
・誰かに助けを求めるようなメッセージ
・お客様への不平不満文句
・世の中や政治への主張
想像してみてほしいのですが、毎日毎日「今日はこんな嫌なことがあった…」「さっき来たあのお客さんマジ腹立った」みたいなつぶやきしかしていない居酒屋があったら、その居酒屋にいきたいと思うでしょうか?
…絶対に思わないですよね笑
居酒屋のアカウントであれば、できれば「どんな料理があるのか」「店内はどんな雰囲気なのか」「客層はどんな感じなのか」みたいなことを発信してほしいですよね。
これは占い師でも同じです!
占い師として集客できるようになりたいのであれば、「自分がどういうスタンスで占いをしているのか」「自分の占いを受けたお客様がどう変わったのか」などを発信していくほうが、絶対にお客様は来やすいです。
その逆に「不平不満文句」などばかり発信していれば、お客様からするとなんだか怖そうなイメージを感じるので、依頼を出すのが怖くなります。
…言われてみれば当たり前のことですよね笑
でもこれが、本当に多くの人ができていません!!!!!
もったいないー!!!!!!
もちろん自分が何かに不満を感じたなら、それを表現したいと思うのは人間の自然的な欲求なので、それを否定する必要はないです。
ただ、それはプライベートなアカウントなどでやればいい話で、わざわざお仕事用のアカウントでやる必要はないです。
また逆に言うと、ここの壁で止まってる人はやるべきことは簡単です。
日々の発信を「自分の思ったことを書く」ではなく、「お客様に向けて書く」に変えればいいだけです。
たったそれだけ。
たったそれだけで、いままでツイッターをつぶやいてもまったく反応のなかった占い師さんが、いきなり10万円のタロット講座が売れるようになったりすることもあるのです🙆♂️
それだったら、やらないほうがもったいないと思いませんか?
飲食店などでも、毎日きちんと店の入り口を掃除するお店と、そこが雑なお店では、入店率が桁違いに変わるそうです。
それと同じように、ウェブ集客もまずは入り口を整えていくことが大切🙆♂️
入り口を整えれば、自然とお客様はくるのです😊
参考になれば幸いです!
え?
入り口を整えることの大切さは分かったけど、具体的にどういう発信をすればいいかまだイメージつかない?
そういう人は、「勉強して知識を増やす」か「人に相談して発想をもらう」などをすればいいんですよ🙆♂️
僕の無料メール講座では、日々占いの集客に関する情報を配信していますし、質問受付コーナーなんかも用意しています!
よかったらこちらで勉強してみてくださいな😊
↓
おしまい!
読んでくれてどうもありがとう!
ただいま期間限定で【占い師になる方法】【占い師の集客方法】を学べる60日講座をやってます♪(しかも無料!)
ブログでは公開してない情報も盛り沢山!
詳細はこちら!
↓↓↓