占い師になりたい【なってから】

「50代からタロット占い師を目指して行動してみたら 、予想もしていなかった嬉しかったことに三つも出会えました!」

50代からタロット占い師を目指して行動してみたら
「予想もしていなかった嬉しかったこと」に三つも出会うことができました。

そのようにおっしゃられるのは、現在オンラインタロット占い師として活動中のゆうこさんです😊

このブログではよく語っていることですが、実際に行動してみると、「頭の中で想像しているとき」には発想に浮かぶこともなかったようなたくさんの出来事が起こります。
でもそのほとんどは、嫌なことではなく、良いことです。
だから、行動は先延ばしにしないほうがいいんです。

これ面白そうと思ったら、すぐに行動する。
「いつか自信がついたら行動する」ではなく、今すぐに行動する。
そのほうがいいんです。

そのほうが、「たくさんの素敵なこと」に出会えます。

今日はゆうこさんより、「私が占い師になって良かったと思う3つの理由」という記事を寄稿頂きました。
これは実際に行動した方のリアルな体験談なので、ぜひ参考にしてみてください♪
それではいってみましょう!


ゆうこさんより、ごあいさつ

こんにちは。
はじめまして、50代からタロット占い師を目指し活動中のゆうこです。
主にZoomやメールなどオンラインでの鑑定を中心におこなっております。
ペットの気持ち占いなども承っておりますので、気になる方はどうぞご気軽にご依頼ください。

今日は中川さんのブログに寄稿させていただくことになりました。
みなさんよろしくお願いします。

「占い師になって良かった」と思う3つの理由

それでは本題です。
私が占い師になってよかったと思うことは、以下の三つです。

1:タロットがもっと楽しくなったこと。

私はタロットカードという道具がいつも不思議だなと思っていました。
どうしてこんなにも当たるのか。
どうしてこんなにもぴったりのカードがいつも出るのか。

その思いは、占いを実際に仕事にしてみることで、さらに強くなりました。

あるメール鑑定では、『金運』についてのご相談がありました。
認知症のお母様を抱え、ご本人も体調不良、蓄えもなくなり、どうしたらいいかわからない、金運について占ってほしいというものでした。
それ以外の情報はなく、ご相談内容の文章だけでは、四面楚歌なのかと思っていました。

カード展開すると、なぜかとても明るいカードが出ていました。
鑑定結果は、『今はどん底ですが、今後の金運上昇や援助の兆しも出ている。援助してくれる優しい男性がいるようです。』となりました。

そのままお伝えすると、確かに援助者にもお心当たりがあるということでした。

当たっていたことにホッとしました。
そして、今後の行動で変化していきますよ!とカードが知らせしてくれたようです。
この鑑定では、変化につながる行動を後押しできたと感じ嬉しかったです。

そして、やっぱりタロットってすごく不思議だと思いました。
どうしてこんなにも当たるのか。
どうしてこんなにもぴったりのカードがいつも出るのか。

実際に人を占うようになったことで、自分占いだけをしていた頃よりも、こういった不思議なエピソードに出会えることがたくさんふえました。
今の私は、そういうタロットの不思議に出会い続けることができる毎日が本当に楽しいと思っています。

2:自分でも気付いていなかった自分の一面に気づき、それを機に大きな成長を感じた

私は50代から占い師を目指し行動を始めたのですが、色んなお客様の相談を受けているうちに、「お客様を癒すにはまず自分から癒す必要がある」と感じ、その時期から自分と向き合う時間をとても増やしました。
すると、これまでは気付いていなかったのですが、自分は自分で思っていたよりもはるかに「悩んだり思ったことを家族や友人に上手く伝えることができない人間だった」と気付きました。

どうしてそうなったのかと考えてみました。

すると幼い頃、両親に言われた言葉が浮かんできました。
『悪口や不平不満を言わないように!』という言葉です。
小学校の低学年くらいだったと思いますが、その言葉がずっと心にあります。
この悪口や不平不満を言わない、ということはこれまでの人生でとても良いことでした。

幸せな言葉を話せば幸せがやってきます。
ネガティブな言葉を使わないことで、不平不満を寄せ付けない効果もあったと思います。

いつも笑顔で!と思っている自分と心から笑顔になれない自分がいて、無理をしていたようです。
不満を言う自分が嫌で段々自分のことを周りに話せなくなり、心をどんどん閉ざしてしまったようです。

悪口・不平不満・悩みは別々のものですが、悩みだけ上手く伝えて不満や悪口は言わないという器用さもなく、人と係わることが億劫になっていました。

辛い時、悩みや気持ちを誰かに話したい、でも話せないという状態が続き、人とは距離を置いて接するようになっていました。
今思えば、どうしてそんなに殻に閉じこもってしまったんだろうという思いです。

現在は自分をオープンにし、思いや考えをブログ記事にも書いています。
やってみてわかったことですが、これは解放感がありとても楽しいです!

文章は下手ですが、思いが伝わると嬉しいです。
占い師になって自分の気持ちを表現する楽しさを実感しています!

そして自分から心を開き、お客様にも信頼していただきたいと思っています。
思い返せば過去の仕事では、自分の気持ちを認識する必要もなかったので、ずっと誤魔化していたのかもしれません。
現在は自分の新しい一面を知り、それを機に大きく成長できたと感じています。

3.時間が欲しかったので、占い師になり自由に使える時間が出来てとてもありがたい!

もともと私はずっと、きちんと定時がある仕事をしていたのですが、その当時はずっと「時間が足りない」と感じていました。
「今の働き方では時間が足りない、もっと時間が欲しい」といつも思っていました。

私は現在義母と同居しており、体調が悪い時もあり心配です。
少し離れた実家に高齢の両親もいます。
実家の父は入退院を繰り返していて、介護とまではいかなくても、時間を作って実家に様子を見に行きたいという気持ちがありました。

今までは決まった時間で働いていたので、片道2時間半はかかる実家に行き来するのは難しい状態でした。
実家の両親には年に3回会うのがやっとでしたが、占い師になってからは頻繁に会えるようになりとても嬉しいです。
今まで時間が足りなかったので、占い師になって自由に使える時間が出来てとてもありがたいです!

まとめ

最後にまとめです。
私が占い師になって良かったと思える理由は、この3つです。

  • タロットカードはもともと不思議だなーと思っていたけれど、実際に占い師になってみるとやっぱりすごく不思議で毎日が楽しい!
  • 自分でも気付いていなかった自分の一面に気づき、それを機に大きな成長を感じた
  • 時間が欲しかったので、占い師になり自由に使える時間が出来てとてもありがたい!

これはあくまでも私の感想ですが、これから占い師になってみたいと思っている方にも参考になれば嬉しいです。

この記事を書いてくれた人

ゆうこ
占術:タロットカード、オラクルカード
得意分野:同居、結婚生活、人間関係、子育てなど

うつ病の家族と長年生活した経験、義両親との同居の経験などでお話できることもあるかもしれません。

家族のデリケートな問題は、吐き出すことだけでは、気持ちが晴れることはありません。自分の心が、楽な視点を見つけるまでは辛いと思います。
鑑定を通して自分を見つめ、気持ちを楽にするお手伝いをしたいと思っています。

じっと悩んでいるのは辛いものです、一度ご相談くださいね♪

ペットの気持ち占いもしています!人間と同じように占います。
ブログ記事を書いていますので、是非ご覧ください。
不明な点はお気軽にお問合せくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

Twitterアカウント:ゆうこ@タロット心の身だしなみ
ブログ:心の身だしなみ
インスタグラム:https://www.instagram.com/s4m9i4l9e/

【もうすぐ受付終了】

ただいま期間限定で【占い師になる方法】【占い師の集客方法】を学べる60日講座をやってます♪(しかも無料!)
ブログでは公開してない情報も盛り沢山!

詳細はこちら!
↓↓↓

あわせて読みたい
【もうすぐ終了】占い師のなり方、集客方法が「無料」で学べる60日講座 本講座は 「占いでお金を稼ぐ方法💰」 「占い師向けインターネット集客の方法📱」 「組織に縛...
次はこれを読んでみよう♪
占い師になりたい【なってから】

占い師になったおかげで 「どんな経験も決して無駄にはならない」 という言葉の意味を、深く実感することができました…!心の片付けタロット占い師あかりささんより「私が占い師になってよかった6つのこと」を寄稿頂きました♪

2020年4月12日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
占い師になったおかげで 「どんな経験も決して無駄にはならない」 という言葉の意味を、深く実感することができました…_ このようにお …
占い師になりたい【なってから】

パソコンの声、聞こえてる? 子宮や潜在意識の声を聞くのと同じくらい真剣にパソコンの声聞いてる?

2019年10月8日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
こんにちは! 中川龍です! 今日は「パソコンが苦手と感じる人は、そもそもパソコンに対する認識が間違っていることが多いよ!」という話を …