占い師になりたい【なってから】

こだわりを貫くことと、一般大衆受けを狙うこと、どちらが大事か?

先日Twitterで「こだわりと大衆受けどちらが大事か?」みたいな話について語りました!
↓↓

タロットでも、「全てのものごとはバランスが大事」的なメッセージがよく見受けられます。

例えば、皇帝と女帝はそれぞれ父性と母性を示していると言われています。
魔術師と女教皇は、男性性と女性性。
戦車のカードでは、その戦車は二頭のスフィンクスによって牽引されているわけですが、この二頭はそれぞれ「知性と本能」を意味するといわれています。
「人間が前進するためには、知性と本能がどちらも必要、どちらか片方だけでは戦車は暴走してしまい前に進むことができない」ということだそうです。
生命の樹スプレッドでは、「峻厳の柱」「慈悲の柱」というのが存在します。

こんなふうに、全ての物事は相反する二つの要素をどちらも両立することで初めて本物に至るんですね。

だから、こだわりと大衆受けも同じです。(唐突

自分のこだわりを貫くことも大事だし、同時に大衆受けを目指してどんどん工夫していくことも大事。
この世界には、「どちらか一方でいい」なんてものはないのです。
全てのことは「バランスよく両立すること」が大事なのです🐧✨

おしまい!
読んでくれてどうもありがとう!

おまけ:バランス良い占い師になりたい!というあなたへ!

もしこの記事が参考になったら、よかったら以下のメルマガも見にきてください🐻✨

メルマガでは
「占いでお金を稼ぐ方法」
「占い師のブログ集客方法」
などについて、濃密な情報をばしばし無料で配信してます♪

次はこれを読んでみよう♪