タロットリーディングのコツやヒント

タロットが読めない時の対処法

こんにちわ!
中川龍です!

今日は「タロットが読めない時の対処法」というテーマで話をします。
最近、5月で湿気やら気圧やら色々変わってきてるせいか、「タロットが読めなくなる日があって困ってる」という相談をよくもらいます。

タロットってイメージ力とか想像力の占いなので、ダメな時はうんともすんとも何やっても絶対にイメージが出てこなくなることがあります。
これはもうタロット占い師あるあるなんでしょうね笑

結論から言うと、僕はそういうときこんなアクションをしますよ🙆‍♂️

結論、「とにかく何かを変える!!!!!!!」ってことですね笑

結局こういうときって、なんらかの「絶対に連想が出てこないパターン」にハマっちゃってるんですよ。
そしたら、そのパターンから抜け出すまで、ひたすら何かを変えるのです。
変え続けるのです。

バットがボールに当たらないなら、バットの持ち方を変えたり、振り方を変えたり、バットそのものを変えたり、とにかく色んなものを変えてみて「あ、これならいける」という感触が得られるまでとにかく色々と試すしかありません。
タロットもそれと同じです。
ダメな時は、とにかく色々変えてみるしかありません。

でもそうやって根気強く変えていくと、何か一つくらいはヒットして、ベストとはいえないまでも、最低限こんな感じかっていうのを思い出せたりすることはあるものです。
だから根気強く色んなことを変えて試してみてください。

そしてそれが終わったら、その日はよく寝て休んでください笑
結局こういうのって、「健康な生活習慣」が根本的な問題だったりします。

よく寝ていなければ、良い言葉は浮かんでこない。
だから明日は元気な自分に戻れるよう、とにかく休みましょう。笑

参考になれば幸いです!
読んでくれてどうもありがとう!

中川龍に質問できる無料メルマガはこちら!
↓↓↓

次はこれを読んでみよう♪
タロットリーディングのコツやヒント

タロットが読めない時におすすめの対処法!

2021年10月10日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
タロットはカードを引いて読むというだけのシンプルな占いなので、教科書を読んで、「いきなりタロットが読めるようになる人」もいます! しかし中には、「やってみたけど、なんかよくわかん …