占い師になりたい【なるまで】

「占いの勉強を始めたときの年齢」「占い師デビューしたときの年齢」それぞれ調査してみました!

こんにちわ!
中川龍です!

先日ツイッターで
「あなたが占いの勉強を始めたのは何歳のとき?」
「あなたが占い師デビューしたのは何歳のとき?」
というアンケートをとってみました。

今日はその結果をまとめるよ!

「占いの勉強を始めたときの年齢」「占い師デビューしたときの年齢」

「占いの勉強を始めたときの年齢」

勉強を始めた時期はダントツで20代の頃が多いようですね。
みんな意外と若い頃から占いのお勉強大好き!
占い=30代以後の女性が興味を持ち始める趣味というイメージが少なからずありますが、実際には全体の約半分くらいが20代のころから占い学習に興味があったようです。

「占い師デビューしたときの年齢」

しかし占い師としてデビューするのは30代以後が圧倒的!
30代で34%、40代で30%、二つ合わせると64%を占めていました!!!!!!
圧倒的!!!!!

しかしながら20代からデビューする人も27%ほどおり、4人に1人くらいはわりと若いころから占いを仕事にしているようです。
もし今これを読んでいるあなたが「私はまだ20代で社会人経験も少ないから、こんな私が占い師デビューするのはまだ早いはずだ…」みたいなことを思っているなら、その認識は改めて大丈夫そうです。
少なくともこのアンケート結果を見る限りは、20代からでも占い師デビューする人はぜんぜんいるようです。

またおもしろいなと思ったのは、50代から占い師デビューした人も8%ほどいる点です。
10人に1人なので決して多数派ではありませんが、でもまったくいないというほどでもない。
もしあなたが「私はもう50代だし、いまさら新しい挑戦なんて無理に決まっている…」と思い込んでいるなら、少なくともこのアンケートを見る限り決してそんなことなさそうなので安心してください!
占い師の10人に1人くらいは、わりと遅咲きで活躍してる人もいるみたいですよ!!!!!!!

調査結果は以上です🙆‍♂️
僕としてはなかなか面白い結果になったなーと思ったのですが、いかがでしたでしょうか☺️✨
あなたの感想などありましたら、気軽にツイッターの引用RTなどで教えてください🐻

以上、「占いの勉強を始めたときの年齢」「占い師デビューしたときの年齢」の調査結果でした!
読んでくれてどうもありがとう😊

次はこれを読んでみよう♪
占い師になりたい【なるまで】

「パソコンが苦手でもネット集客はできますか?」「集客だけならそこまで高度なことは求められないので大丈夫ですよ♪」

2019年3月14日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
こんにちわ! 渋谷のタロット占い屋、中川龍です  先日、あるメルマガ読者さんから、 「パソコンが苦手でもネット集客はできますか?」 …
占い師になりたい【なるまで】

「占い好きだけど人の話を聞くのが下手…。こんな私では占いを仕事にするのは難しいですか?」に回答しました!【結論】→自分を変えるか手段を変えれば大丈夫ですよ😊安易に無理・不可能・難しいという言葉を使うのはやめましょ!

2019年10月30日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
こんにちわ! 中川龍です! 今日も「占いで独立開業するヒント」をお届けしますね😊 先日、あるメルマガ読者さんから「 …