占い師になりたい【なってから】

屋外で鑑定するときの便利グッズ3選!イベントなどで占いをするときにぜひ🙋‍♂️

タロットとオラクルカード、数秘術で鑑定しているもやもやセラピストAyakaです!初めての屋外での鑑定で実際に困ったことがありました。

その時を踏まえて、今回は屋外で占いをする(予定がある)占い師さんに、屋外鑑定時のプチストレスとそれをなくす便利なグッズを紹介します!ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

意外とある屋外鑑定中のプチストレス

占い師さんで屋外鑑定をすることは結構あるのではないかなと思うのですが、その時に小さなストレスもいくつかあります。

実際に屋外鑑定をしたときに私が感じたプチストレスを上げていきます。

ブース看板の設置方法に困る

実際に屋外鑑定時に困ったことなのですが、イベントなどで各占い師さんのブースを持ち鑑定する場合の看板設置方法です。私はどうするものなのか全くわからず、この画像の左端にあるように箱のふたを折り曲げて使いました(わかりづらい画像ですみません。)

例えばきちんと看板の画像を作りこみ、紙で持って行ったとしてもどう設置すればいいのかわからないですよね。ブース看板の設置方法をきちんと決めておかないと終日気になってプチストレスになります。

屋外イベントではテーブルのデザインが合わないことも

次にありがちだと思うのは、鑑定に使うテーブルが占いに見合うデザインではなかったということです。自分自身で持っていく場合はいいのですが、鑑定場所から借りて使う場合注意したい点です。

全く鑑定とはイメージがかけ離れているテーブルを貸し出している場合もあります。例えば会議用のオフィス用長机とか、アウトドア用テーブルとか…。これも終日気になりプチストレスの要因となります。

屋外鑑定時にはカード等が風で飛ぶ

そして最後に挙げるのは「風」です。屋外だとどうしても天候の影響を受けるため、風が強い日は鑑定道具が飛ばされる可能性もあります。

私は主にカードを使うので風が不意にふいてくるとカードが飛びました。気を付けていると風は収まるので、また気を抜いたころに風が吹いてくるのです…。

いたちごっこでプチストレスになりました。

プチストレスをなくしてくれるアイテムを紹介します

それでは看板設置とテーブルデザインと風の3つのプチストレスを解消してくれるアイテムをご紹介します!

実際に私の使っているものの画像もありますので参考にしてください!

看板には小さいイーゼルが使える!

看板設置には小さいイーゼルがかなり役に立ちます!看板になるものを印刷した紙をサイズの合う額縁に入れて、小さいイーゼルに立てれば立派なブース看板の完成です。

私には当時この案がまったく頭になかったのですが、隣の占い師さんがやっていて純粋に「すごいアイデア!」と感動しました。屋外鑑定の数をこなしていなかった私には衝撃的なアイデアでした。

雰囲気のあるカードクロス!

この画像のタロットクロスは実際に私のものなのですが、テーブルの雰囲気がたとえ合わなくてもテーブルを隠しつつタロットもいつも通りシャッフルできます。

そしてこの画像のタロットクロスなのですが、裏には滑り止めがあらかじめ縫い付けてあります。MARDUKというところの商品なのですが、テーブルを隠せるタロットクロスを探している場合は絶対おすすめです。

(購入時はタロットを入れる巾着もついていました!)

風で飛ぶのには天然石のおもりがおすすめ!

そして3つのうち1番嫌だったプチストレスは、風でカードが飛ばされることでした。このプチストレスの解消アイテムは単純におもりを置くことなのですが、やっぱり占いには雰囲気も大切だと思うので、おもりは天然石を代用するのがおすすめです!

ただあまりに高価なものや丸いものはなくしたときや転がって割れるときのことを考えるとショックが大きいので、1000円未満で買えるアメジストや水晶などがいいと思います。なんとなく不思議な雰囲気を醸し出せるのでお客さんも楽しめると思います。

【おまけ】占い師は手元やテーブルの上を見られてる

占いは道具を使うことが多いですが、テーブルで広げて鑑定するので道具以外にもテーブルの上にあるアイテムや手元を結構見られています。先にテーブルの上や手元を見られてもいいように準備しておくのがいいです。

具体的にどのあたりに注目したらいいかを説明していきますね。

ペンもちょっとこだわろう

結構文字を書くことはどの占い師さんにもあるのではないかと思います。予約の記入、鑑定に必要な情報の記入などで文字を書きます。

そして鑑定が計算等でペンを使う方はもちろん、予約の記入等でちょこっとペンを使う方もテーブルに置いてあることって結構あります。その場合意外とペンを見られているんです。

なのでちょっと変わったペンやおしゃれなペン、特徴のあるペンを準備しておくのがいいです。最近だとハーバリウムのようにドライフラワーが入っているボールペンもかわいいですよね。

そういったこだわりのあるペンを準備しておくのがおすすめですよ!

手指のケアやできたらネイルも◎

占い師はカードを指さしたりペンデュラムを持っていたり結構占い道具の近くに手があると思います。ですから手指のケアはしていた方がいいです。

ネイルができる方は透明でもいいのでしておくとお互い違和感を感じないかなぁと思いました。せっかくいい鑑定結果やアドバイスをしていても手指が気になってしまうとお客さんも違和感を感じるでしょうし、自分自身も「あ…爪が割れてる…」と気になって集中できなくなることもありそうですしね。

手指とネイルのケアはできる方はやってみてくださいね!

まとめ

今回は屋外鑑定時にあるプチストレスと、それを解消するアイテムをご紹介しました。屋外鑑定を何度も経験している占い師さんだともうすでに自分なりのアイデアで解消していると思うのですが、もしこれから初めて屋外鑑定する!という占い師さんがいたらぜひ参考にしてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ABOUT ME
もやもやセラピストAyaka
タロットカード・オラクルカード・数秘術で占いをしています。 タロット・オラクルカード歴は15年以上です。 占いでは結果だけではなくアドバイスを必ず伝えて前を向けるようにすることを目指しています。 Webライターとしての経験もあり、文章ではわかりやすく伝わるよう書いています。
【もうすぐ受付終了】

ただいま期間限定で【占い師になる方法】【占い師の集客方法】を学べる60日講座をやってます♪(しかも無料!)
ブログでは公開してない情報も盛り沢山!

詳細はこちら!
↓↓↓

あわせて読みたい
【もうすぐ終了】占い師のなり方、集客方法が「無料」で学べる60日講座 本講座は 「占いでお金を稼ぐ方法💰」 「占い師向けインターネット集客の方法📱」 「組織に縛...
次はこれを読んでみよう♪
占い師になりたい【なってから】

占いの勉強をしても、占いの鑑定文クオリティを高めることはできない。より良い鑑定文を書けるようになりたいなら一般的な文章術を学ぼう!

2020年9月20日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
タロット占いを勉強し、自分もメール鑑定やってみようと思い立ったはいいものの、なかなか良い文章が書けない… お客様の心に響く言葉が出 …