占い師になりたい【なってから】

自分を大きく見せようとするな!でも小さく見せるのもダメだ!ありのままの自分で進むんだ💪✨

ツイッター上の占い師さんなどを見ていると、うまくいってない人はたいてい「今の自分」が見えていません。

例えば、「マダム・なんたら」みたいな
大袈裟な名前を使っている占い師さんがちょくちょくいますが、

そういう人に限って、実際のツイート内容を見ると
「洗濯物とりこみ忘れちゃったー😩」とか
「今日は吉野家食べたい気分」とか

まったくマダム感がない、むしろ庶民感があふれるツイートをしてたりします。
キャラクターが徹底されていない。
だったらそれは、今の自分の実力では名乗るのもおこがましいキャラクターだったのです。
そういう無理のあるキャラクターをしてても、違和感があるので、お客様はつきません。
こういう人は無理にキャラを作ろうとせず、もっと自然体な自分で発信に向き合ったほうがいいです。

その逆に、自分を過小評価してばかりの人もダメです。
例えば、もう占いを勉強して1年以上経つのに、いまだにプロフィールに「●●勉強中です」みたいなことを書いている人がいますが、それはいくらなんでも自分を過小評価しすぎです。
一年も勉強していれば、さすがにこれから始める段階のまったくゼロの人よりは、それなりに知識があるはずです。
それなのにいつまでも初心者ぶっている。
そういう人は、客観的に見て「少しでも責任を背負わないように、逃げて逃げて生きてる人なんだな」「つまり無責任な人間なんだな」と評価されます。
それでは「世の中から求められる人間」にはなることができないはずです。
こういう人は、もう少し背伸びをしたほうがいいです。
なんでもかんでも「私なんてまだまだ」と考えるのではなく、今の自分でもできることは必ず何かあるはずだという前提で捉え、今の自分ができる範囲で少しずつでいいので「私はこんなことができる人間です!」ということを主張していきましょう。

売れる占い師になるために必要なことは、
自分を大きく見せようとせず、
かといって自分を小さく見せるようなこともせず

ただありのままの自分で進んでいくことなのです😊





おまけ:ありのままの自分で進んで素敵な占い師になりたい!というあなたへ

もしこの記事が参考になったら、よかったら以下の無料メール講座も受講されてみてください🐻✨

無料メール講座では
「僕が未経験から占い師として独立開業した方法」
「どうすればあなたも占いを仕事にすることができるか?」
などを無料で解説してます♪

次はこれを読んでみよう♪
占い師になりたい【なってから】

「私がタロット占い師ではなく、理想の未来作りアドバイザーになろうと思った3つの理由」群馬県・アロマ・タロットカウンセリング・星月香乃さんにコラムを寄稿頂きました!

2020年3月16日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
こんにちわ! 中川龍です! 「占いやタロットに対する、世の中のイメージを変えたい!」 そのように語られているのが、 「理想の未来 …
占い師になりたい【なってから】

屋外で鑑定するときの便利グッズ3選!イベントなどで占いをするときにぜひ🙋‍♂️

2022年6月4日
占い師のなり方・集客方法・稼ぎ方がわかるブログ(中川龍のブログ)
タロットとオラクルカード、数秘術で鑑定しているもやもやセラピストAyakaです!初めての屋外での鑑定で実際に困ったことがありました。  …