こんにちは!!
中川龍です。
今日はタロットスプレッド解説シリーズです✨
今回解説するスプレッドは『変形ヘキサグラム・スプレッド』
変形ヘキサグラム・スプレッドの解説
変形ヘキサグラム・スプレッドとは?
このスプレッドは数々の占いの本を出版されている藤森緑さんが考案した、オリジナルスプレッド。
基本となるヘキサグラムスプレッドにもう1つの対策と質問者と相手の心境をプラスした合計12枚からなるボリューミーなスプレッドです✡️
変形ヘキサグラム・スプレッドの展開方法

- 過去
- 現在
- 近い未来
- 対策1
- 対策2
- 過去の相手(周囲)の気持ち
- 現在の相手(周囲)の気持ち
- 未来の相手(周囲)の気持ち
- 過去の自分(相談者)の気持ち
- 現在の自分(相談者)の気持ち
- 未来の自分(相談者)の気持ち
- 最終結果
変形ヘキサグラム・スプレッド解釈の解説
1:過去
相談内容(問題)の「過去」の状況を表します。
1〜3では気持ちや内面ではなく相談内容(問題)の状況を表します。
2:現在
相談内容(問題)の「現在」の状況を表します。
1〜3では気持ちや内面ではなく相談内容(問題)の状況を表します。
3:近い未来
相談内容(問題)の「近い未来」の状況を表します。
1〜3では気持ちや内面ではなく相談内容(問題)の状況を表します。
4:対策1
問題部分の対策やこれからどうしたらいいのか?などのアドバイスを表します。
5:対策2
4とは別にもう1つの問題部分の対策やこれからどうしたらいいのか?などのアドバイスを表します。
6:過去の相手(周囲)の気持ち
相談内容の相手(周囲)の「過去」の気持ち、内面を表します。
6〜8は、それぞれのカードを見てどのような変化があるのか見てみましょう。
7:現在の相手(周囲)の気持ち
相談内容の相手(周囲)の「現在」の気持ち、内面を表します。
6〜8は、それぞれのカードを見てどのような変化があるのか見てみましょう。
8:未来の相手(周囲)の気持ち
相談内容の相手(周囲)の「未来」の気持ち、内面を表します。
6〜8は、それぞれのカードを見てどのような変化があるのか見てみましょう。
9:過去の自分(相談者)の気持ち
相談内容の自分(相談者)の「過去」の気持ち、内面を表します。
9〜11は、相談者自身の気持ちの変化を見ていきましょう。
10:現在の自分(相談者)の気持ち
相談内容の自分(相談者)の「現在」の気持ち、内面を表します。
9〜11は、相談者自身の気持ちの変化を見ていきましょう。
11:未来の自分(相談者)の気持ち
相談内容の自分(相談者)の「未来」の気持ち、内面を表します。
9〜11は、相談者自身の気持ちの変化を見ていきましょう。
12:最終結果
相談内容(問題)の最終結果を表します。
変形ヘキサグラム・スプレッドはどんな時に使うの?
・恋愛全般のお悩みなど
・相性占い
・ヘキサグラムスプレッドだと物足りなさを感じる時
・状況(主に内面、気持ち)を重点的に見たい時 など
変形ヘキサグラム・スプレッドが載っている藤森緑さんの書籍はこちら
最後まで読んでくれてどうもありがとう🐧