おすすめの占い本

トートタロットを独学したい初心者にオススメの本3選🔮

こんにちわ!
中川龍です!
今日は占いの話!

タロットについて色々勉強していくと、だんだんと「普通のウェイト版タロット」では物足りなくなってきて、「トートタロット」について勉強してみたい!」ってなることがあります。
本日は、そういう人におすすめの本を紹介します😊✨

トートタロットを独学したい初心者にオススメの本3選🔮

決定版トートタロット入門


まずはこの本!
占い界では有名なヘイズ中村さんという方が書かれている、初心者向けのトートタロット解説書です😊

トートタロットがセットでついているのでちょっとお値段が高いのですが、これ一つ買えばカードも解説書もそろうと思えばお安いもんです!
この本のいいところは、とにかくわかりやすいところです。
トートタロットは、原点である「トートの書」がめちゃくちゃ難しくてわかりづらいことで有名です。
しかしその難解な文章を、現代人にもわかりやすく整理してまとめてくれています😊
各カードの解釈も、現代人の悩み事に応用した表現をしてくださっているので、書いてある内容をそのまま当てはめていくだけでも、ひとまず最低限は占いができるようになります💪✨

トートタロットをこれから始めたいなら、最初に買うべき一冊は絶対にこれです!


実践トートタロット

こちらは藤森緑さんという方が書かれているトートタロットの初心者向け解説書です。
どちらかといえば、「実占」で使いやすいように、各カードの原型的な意味よりも、現代人の悩みごとに応用しやすい表現が重視されているので、実践ではこちらのほうが使いやすいかもしれません。

ただし実践を重視しすぎてて、ちょっとだけ「著者の独自解釈」と感じられる表現も多いので、この本だけを単体で学ぶのは避けたほうがいいかもしれません!
とはいえ、あくまでも参考の一つとして読むにはとても良い本なので、ぜひ一度読んでみてください😊


トートの書

最後はこちら!
この本は、トートタロットの創始者アレイスタークロウリーさんが直接書いた本です!
創始者の本なのですから、当然これが一番情報としては正確です。
ただしこの本の難点は、とにかく難しくてわけがわからないことです。笑

クロウリーさんは「魔術師向け」にこの本を書いているので、「当然これくらいは知ってるよね」という感じで錬金術用語や聖書などの用語がバシバシ出てきて、おそらく初心者さんのほとんどはこの本を読んでもわけがわからないと思います。笑
ただ、ここまでに紹介したような「初心者向けの本」を読んだうえで、あらためてこの本を読み直してみると、細かいディティールが理解できるようになるので、一度は必ず目を通しておいたほうがいいです。

なんてったって創始者の本なので、各カードにどういう意味を込めているのかなど、他のどの本よりもきちんと原型が描かれています。
しかしながら内容が難解なので、この本を単体で読むことはおすすめしませんが、他の本と組み合わせてであればだいぶ理解しやすくなるはずなので、そういう風に工夫して一度は絶対に読んでみてください♪


以上、トートタロットの独学におすすめの本3選でした😎
トートタロットについて解説している本は他にも数冊あるのですが、それらはだいたい独自解釈なものが多く、今回紹介した3冊がもっともスタンダードで基本的な内容を解説してくれているので、初心者の方はまずこの3冊を読んでみてください!
それで物足りなくなったら他のもばしばし手を出してみるといいです!

どこかの誰かの参考になれば幸いです!
読んでくれてどうもありがとう🐻✨

次はこれを読んでみよう♪