ある生徒さんとのやりとり🐻✨
ツイッターのフォロワーが増えない原因。それは「パッとイメージできない」「言葉がお客様目線になっていない」の二つ
生徒
中川さんこんにちわ!
ちょっと相談させてください!
実は少し前からツイッターを始めたんですが、自分なりに頑張って更新してるつもりなんですがフォロワーが思ったように増えなくて悩んでます…
何が原因か一緒に考えてもらえないでしょうか…😂
中川龍
はいどうも!
こんにちわ!
ツイッター!
オッケーです!ではまずアカウントを拝見しますね!
うーん、まず「肩書き」がよくわからないかも?
『芽吹きの占い師』って、具体的にどういうことだろう…?
多分、「私はあなたの才能を開花させ、あなたを芽吹かせる占い師ですよ」みたいなことを言いたいんだと思いますが、これだと抽象的すぎてパッとイメージしづらいので、そこが原因かもしれません!
生徒
おおおお😂
そこがいけなかったんですね😂
中川龍
ツイッターだと、とくにそうです!
ツイッターはパッパッパッと流れるように見る人が多いので、一瞬でイメージさせれる言葉にしないと、そのまま流されてしまいがちです。
『芽吹きの占い師?よくわからん。スッ。
あ、こっちのネコちゃん画像かわいい。イイネ&RT!』
みたいな…笑
生徒
うあああああ!
でも確かに言われてみると、自分自身もツイッター見る時そんなふうに使ってますね。。。
そうか、自分に置き換えて考えてみればよかったんですね。
中川龍
そうですね!
ちなみに「どういうお客様」を相手に商売したくて、この名前にされたんですか?
生徒
えっとですね「自分に自信を持てない人」「自分なんかに目立った才能は何もないと思い込んでる人」とかに、「あなたにも才能は必ずある」「あなたもできる」みたいなことを伝えたかったんですが…
中川龍
なるほど。
だったらなおさら、「芽吹く」は使ってはいけない言葉です。
生徒
え、そうなんですか😳
中川龍
はい!
だって「自分に自信がない人」って、そもそも「芽吹きたいと思ってない」はずですよ。
だって「私は絶対に芽吹かない」と固く信じているわけですから。
そういう人が「芽吹きの占い師」って肩書きを見ても、まず最初に抱く感想は「あ、なんかよくわからないけど、私には関係なさそうなアカウントだな」ではないでしょうか。
生徒
たたたた確かに!
「芽吹き」って名前に興味をもってくれる人は、「すでに自分を芽吹かせたいと思ってる人」ですよね😳
そうか、私が対象にしようとしてるお客様はそもそも「私は芽吹かないと思ってる人」なんだから、そこに芽吹きの占い師って名乗っても届かないのか!
中川龍
そうです!
そしてそのままスッと流されて、
1秒後には「あ、こっちの猫画像かわいい!」ってなっている。
だからフォロワーが増えないのだと考えられます!!!!!
生徒
ぐああああああ
猫に勝てないいいいいー!!!!!!
中川龍
笑
というわけでまず、ここの肩書きを変えましょう。
この時の考え方として、「自分が伝えたいこと」ではなく、「顧客の心の中にある言葉」を想像してそれを中心に言葉を組み立てることです。
生徒
顧客の心…?
中川龍
イエス!
今回の場合ですと、「自分には可能性なんてないと信じてる人」の内面にありそうな言葉を考えます。
例えば
「才能ない」
だったら、その人の内面にある言葉だと言えるでしょう。
だったらこっちを軸に言葉を組み立てます。
すると
「才能がない人でも「自分の生き方」を見つけることができる。あなたを芽吹かせる占い師」
「才能ないはただの言い訳、あなたの心に火をつける占い師」
みたいな感じだったら、その人の心に刺さるかもしれませんね。
生徒
すすすすごい!
一気に雰囲気が変わりました!!!!!!!
中川龍
よかったですw
こんな感じで、自分が伝えたいことをそのまま言葉にしてしまうのではなく、自分が伝えたいことをなんとかして「顧客の内面にある言葉」に置き換えて組み立てていきましょう!
そうすると、グッと刺さる肩書きやキャッチコピーを作ることができますよ!
生徒
ありがとうございます!
考えてみます!
中川龍
はーい!
またいつでもお待ちしています!
まとめ
- ツイッターはとにかくパッパッパッと見られるSNSなので、一瞬でイメージさせる言葉を使う必要がある。
- でないと「かわいい猫」に勝てない。
- 自分が伝えたいことをそのまま言葉にしてしまうのではなく、自分が伝えたいことをなんとかして「顧客の内面にある言葉」に置き換えて組み立てるのが大事。
参考になれば幸いです!
読んでくれてどうもありがとう!
ただいま期間限定で【占い師になる方法】【占い師の集客方法】を学べる60日講座をやってます♪(しかも無料!)
ブログでは公開してない情報も盛り沢山!
詳細はこちら!
↓↓↓